三十路最後の花を咲かせます!
5月11日、明日はイビザのお誕生日です!
三十路最後の歳になります。
立派な花を咲かせるらしいです。
ただ、酔っ払うだけのつもりやと思いますが…
寿退社とかしたら、どうしよう…(;>_<;)
…。
……。
……‥‥。
無いなっ!
とりあえず、皆さん一緒にお祝いしましょう!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5月11日、明日はイビザのお誕生日です!
三十路最後の歳になります。
立派な花を咲かせるらしいです。
ただ、酔っ払うだけのつもりやと思いますが…
寿退社とかしたら、どうしよう…(;>_<;)
…。
……。
……‥‥。
無いなっ!
とりあえず、皆さん一緒にお祝いしましょう!
4月30日のサバト【ヴァルプルギスの夜】は、連休の谷間なのにたくさんのご来店ありがとうございました。
BONZIN君とさづきちゃんJOHN君のおかげで、とても神秘的で美しくカオスな宴になりました。ありがとうございました。
当日の写真はIDEAで見れますよ〜!
で、5月4日!早終いしてBLACK VEILに行ってきました!
今回は久々に弟子(神戸)も参戦。ナイトとアーヤと、色織は現地に先乗り。
因みにイビザは後片付けしてました(^。^;)
アメ村に到着して…
三角公園人少なっ!あんなに静かな三角公園初めて見た。
で、会場に入ると【満員】!人で溢れかえって息もできないくらい。
どこに誰が居るか、わからん。
そんな中、ゲノム君発見!何だか癒し系なんだよね。ゲノム君。
サバトでお世話になったJOHN君も居た!やっぱり美しいよ。
ちょうどBONZIN君のプレイ中とのことでフロアに。
やっぱり人でいっぱい!
フロアでTAIKI氏と遭遇!今宵も素敵!暗黒パワーがビンビンしてる。魔力全開。
充電しとこ。
で、ウロウロしてると…
ビビアン〜!久しぶりやあ\(^O^)/
ビビアンとは、2年ぶりの再会!相変わらず、めちゃくちゃ綺麗。
久々に紫穂ちゃんとも会えたし。
カノンちゃんもカッコ良く居てたし。
カウンターが空きだしたと思ったら、TAIKI氏のプレイがはじまった!
フロアは凄い人!
TAIKI氏の操る音にフロア中が酔いしれる時。
BLACK VEILに行くと、綺麗な子達や素敵な人に会えるし、凄いパワーを感じるので ホントに楽しい。
改めて人の気の素晴らしさを感じる。
BLACK VEIL 11周年おめでとうございます!
また、チームIDEAで参戦しよっと。
写真はTAIKI氏・ビビアン・アーヤと。
先週の土曜日は何だか楽しかった。
改めてIDEAのお客さん達は独特やなと実感した。
濃いい〜!濃いすぎるっ!変態という言葉では片付けられへんぐらいのキャラ。
19世紀のサロンって、こんな感じだったんちゃうかな〜(笑)
で、月曜日はアーヤと小悪魔ちゃんの撮影にひっついて谷敦志さんのスタジオへ。
スタジオにある谷さんの作品を見ながら、うっとりする。
今、谷さんがうちのアーヤをモデルにして作品を製作中!ムービーの予告編はIDEAで見れますよん。
話は変わって…
今週の土曜日はサバトの日!
大サバト 【ヴァルプルギスの夜】
5月1日はヨーロッパでは、農民のお祭りです。
もうすぐ夏だよ〜みたいな。
一説によれば、魔術封じをする聖人ワルプルギスの日が5月1日であり、それに対抗するべくその前夜に魔女たちがサバトを行ったとも言われてる。
魔女達がかがり火を炊き、バフォメット(魔王)を囲んで大騒ぎするんだけど…
諸説によれば牡鹿になって現れた太陽神が大地(地球)の女神と出会うと言われてる。
バフォメットは角とかあるし…魔女は女神やったりするし…
結局サバトは太陽の恵みに感謝する日と被るんだよね。
ではでは日本では…
日本では立春から数えて88日。いわゆる八十八夜です。
田植えの準備で種を蒔いたりする日。
農耕開始の日やね。
たから、30日 IDEAでは夏の訪れを祝う!
今回は、強烈な儀式です。
私の大好きな儀式。
美しい男女を魔王に捧げます。
堕天使が天を舞う瞬間を見逃さぬよう!
もちろん、いつもの如く私のショーもありますよ。
4月30日(土)
OPEN 20:00
CLOSE 3:00
お問い合わせ
【IDEA】神戸市中央区中山手通2ー17ー8
078ー221ー1611
idea666.com
女性はセット料金無料!
因みにゴールデンウィークの営業は…
5月2日(日)5月5日(水)はお休みです。
他の日は休まず営業します。
ブログの更新のタイミングを、ずーっと見失ってました。
書いて、保存はしてたんだけどね。
2月末の帝都物語の続編です。
今回の帝都滞在のホテルは、赤坂プリンスにした。
何か3月末で赤プリ閉まっちゃうって話を聞いて、ミーハー心をくすぐられてもた。
ちょっと旧館なんかも覗いてみたりして。
旧館への渡り廊下に赤プリの歴史みたいな写真が飾られたりしてた。
何か、写ってる男はなりきり石原裕次郎みたいな人が多いな〜。
旧館は1930年に建てられた旧李王邸。壊すの勿体無い。古くて素敵な建物は置いとかなアカン。
赤プリから眺める景色、緑がたくさん。案外東京は緑が多い。
旧宮家の庭や歴史的な庭園等を、ちゃんと残してあるからやろね。
で、帝都滞在2日目はAVI様の案内で東京都庭園美術館へ。
東京都庭園美術館は 朝香宮[あさかのみや]邸として1933年に建てられた建物を、そのまま美術館として公開したもの。
日本にある、アールデコの館の代表やね。
狛犬が鎮座する(魔除けとして必要なんやろね(^o^;))入り口を抜けて、玄関に入ると…
真正面にラリックの天使のレリーフが!
美しいよね〜。
で、次に目を見張るようなラパン作香水塔がバーンと現れる。
この中に美しい人を閉じ込めて香水で溺れさせたい。って悪魔な考えがよぎった。
うっすら中に居てる人の影が写ってたら…。
ゴシック推理小説が書けそう。
また、話がそれてしまいそうになった…。
何か、展示をやってて…
はっきり言って 展示物めっちゃ邪魔!
全体を見たいのに!
しかし、それぞれの部屋のちょっとした装飾とか照明器具等はしっかり見れた!
あと階段。ホントに綺麗!
階段って、めっちゃ好き。
期待と恐怖と入り交じる階段を使う時の心理状態がたまらなく好き。何だかホラーなアイテム。
IDEAの階段を初めて上るお客さんの後ろ姿は特に好き。皆の期待に応えれるよう、もっと二階を充実させなくっちゃ!
またまた、話がそれてしまいそうになった。
そして、日本庭園をお散歩。梅が日本を感じさせる。
広い敷地に優雅な林と庭園と館。
貴重な美術品の数々。
宮様のおかげで、時を重ねた素敵な品を見て私達は感動できる。
うっとりした時間でした。
そして、私達は浅草橋へ向かいました。
続きはまた近々。
関東東北地方で被災された皆様には、心からお見舞い申し上げると共に、一日も早い復興をお祈り致します。
昨日の夕方、一通のメールが来ました。
『神戸。あの時には、もう神戸に行けないかと思いました。大丈夫ですよね。』
今、神戸は元気です。
あと、2週間もすれば桜もまた咲きます。
神戸の元気をみせて、明日への希望にしなくちゃ!
かなり、告知を迷いましたが そのメールが来たことで決心できました。
今週土曜日、3月19日サバトの日です。
サバトは女性はセット料金無料!
本来、正しいサバトの日は春分の日なんですが、お休みなので19日にやります。
待ち望んだ春の到来を皆で迎えましょう!
東京の愛子選手も登場です!まだ、エアリアルが見れてない人は集合!
(c) IDEA 2010- 〒650-0004 神戸市中央区中山手通2-17-8 / Phone 078-221-1611